MENU

カテゴリー

  • エンジニア仕事術
    • 作業効率化
    • 現場対応力
  • お金・制度活用
    • マネーリテラシー
    • 保険・共済制度
    • 投資・証券
    • 節税・確定申告
  • フリーランスの働き方
    • エージェント活用術
    • フリーランスの始め方
  • ライフスタイルと趣味
    • ガジェット・デスク環境
    • 健康と生活習慣
    • 趣味
  • 副業・キャリア戦略
    • スキルアップ戦略
    • スクール・教材選び
    • プログラミング学習
    • 未経験からの転職

Archive

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年8月

フリログ|エンジニア×働き方×お金の記録

エンジニアの自由とお金を両立するブログ

  • フリーランスの働き方
  • エンジニア仕事術
  • お金・制度活用
  • 副業・キャリア戦略
  • ライフスタイルと趣味
【業務委託のメリットとは】フリーランスが知るべき業務委託の基礎知識フリーランスの始め方

【業務委託のメリットとは】フリーランスが知るべき業務委託の基礎知識

2025年4月22日

エンジニアとしてのキャリアを考えたとき、「フリーランス」という選択肢は多くの人にとって魅力的です。自由な働き方や高収入を実現できる一方で、フリーランスだからこその課題もあります。 本記事の内容 業務委託とは 業務委託のメ…

【レバテックとは?】フリーランスエンジニアに最適なレバテックの魅力エージェント活用術

【フリーランス初心者でも安心!】レバテックフリーランスの特徴と活用術

2025年4月22日

レバテックフリーランスなら、高単価案件や手厚いサポートを受けながら安心して案件を探せます。実際の評判や年収相場も、気になる方は多いでしょう。 本記事では、レバテックのメリット・デメリット、案件の実態を詳しく解説します。 …

【手取りはいくらになる?】フリーランスが押さえるべき税金計算の控除節税・確定申告

【手取りはいくらになる?】フリーランスが押さえるべき税金計算の控除

2025年4月22日

フリーランスとして働くと、収入の管理だけでなく税金の対策も自分で行う必要があります。税金の控除を上手に活用することで、支払う税金を減らすことができます。 今回は、フリーランス向けに利用しやすい控除についてまとめました。 …

【Javaとは】Javaの基本とオブジェクト指向について理解するプログラミング学習

【Javaとは】Javaの基本とオブジェクト指向について理解する

2025年4月22日

プログラミング言語「Java」の魅力について、初めて学ぶ方に向けてご紹介したいと思います。Javaは私たちの身近なところで活躍しているプログラミング言語です。 本記事の内容 Javaとは Javaの考え方:オブジェクト指…

「説明が難しい」をなくそう!エンジニアのための実践コミュニケーション現場対応力

「説明が難しい」をなくす!エンジニアのための実践コミュニケーション

2025年4月22日

エンジニアは「優れたコードを書けば、それだけで評価される」という時代ではなくなりました。 現代のエンジニアに求められているのは、技術力と同じくらい重要な「コミュニケーション力」です。 例えば、このようにコミュニケーション…

スキルを活かして自由なキャリアを!フリーランスエンジニアとしての第一歩フリーランスの始め方

【自由なキャリアへ】スキルを活かしてフリーランスエンジニアとして一歩踏み出すには

2025年4月22日

近年、働き方の多様化が進む中で、フリーランスエンジニアという選択肢に注目が集まっています。従来の企業勤めでは得られない魅力的な可能性が広がっているからです。 本記事の内容 フリーランスエンジニアという選択肢 フリーランス…

フリーランス vs 企業勤務─ エンジニアの働き方の違いとキャリア選択のポイントフリーランスの始め方

【フリーランス vs 企業勤務】エンジニアの働き方の違いとキャリア選択のポイント

2025年4月22日

エンジニアとしてのキャリアを考えるとき、フリーランスとして自由な働き方を選ぶか、それとも企業に所属して安定した環境で成長するかは、大きな選択になります。 フリーランスは自分のペースでスキルアップし、柔軟なライフスタイルを…

【フレームワークとは】Javaフレームワークの種類と定番なフレームワーク4選プログラミング学習

【フレームワークとは】Javaフレームワークの種類と定番なフレームワーク4選

2025年4月22日

Javaのフレームワークの種類が多く、学習や開発にどれを使うべきか悩んでしまいます。 「今後使用できなくなるフレームワークを学習してしまった」など、トレンドを知っておかないと学習時間も無駄になりかねません。 プログラミン…

【何から始める?】プログラミング独学の目標と計画の作り方プログラミング学習

【何から始める?】プログラミング独学の目標と計画の作り方

2025年4月22日

本記事では、プログラミング初心者が独学で学ぶために必要なステップとポイントについて詳しく解説します。 本記事の内容 プログラミング初心者が独学で何から始めるのか? プログラミング独学における学習ロードマップを作る方法とは…

【お得に活用!】ふるさと納税のおすすめ返礼品節税・確定申告

【お得に活用!】ふるさと納税のおすすめ返礼品

2025年4月22日

この記事で解説していきます。 本記事の内容 ふるさと納税について おすすめ返礼品【生活費を抑える!】 この記事を書いている僕は、妻と2人暮らし世帯でふるさと納税を活用しています。 お米やお肉などの食料品、ティッシュやトイ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >
yumion

2020年からシステムエンジニアに未経験で転職しました。前職はITとは別業界で営業職をしていました。

Javaメインでのシステム開発の仕事をしています。

このブログでは、自身の経験を踏まえて、エンジニアの仕事について・フリーランスの働き方やお金に関する情報を発信しています。

プロフィール詳細

最近の投稿

  • 【未経験からの転職体験談】営業マンが6ヶ月で転職した具体的なステップ

    2025年5月19日
  • 【案件がなくなる?収入は?】フリーランスエンジニアの将来不安と対策

    2025年4月22日
  • 【失敗したくない人向け】在宅ワークを快適にする厳選ガジェット10選

    2025年4月22日
  • 【ゴルフ=お金がかかるは誤解?】コース費用のリアルと節約ポイント

    2025年4月22日
  • 【初心者必見】ゴルフを1万円以内で始める!おすすめグッズ5選&中古クラブの選び方

    2025年4月22日
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 フリログ|エンジニア×働き方×お金の記録.All Rights Reserved.