MENU

カテゴリー

  • エンジニア転職・キャリア
  • プログラミング学習・スキルアップ
  • 副業・フリーランス準備
  • お金・税金・マネーリテラシー
  • その他

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年8月

フリログ|エンジニア×フリーランス×マネー管理

フリーランスエンジニアの収入最大化と節税を実践するブログ

  • エンジニア転職・キャリア
  • プログラミング学習・スキルアップ
  • 副業・フリーランス準備
  • お金・税金・マネーリテラシー
  • その他
  • 税金・節税

    【フリーランスの節税対策まとめ】確定申告で税金を最小限に抑える実践テクニック

  • キャリア

    【2025年最新】フリーランスエンジニアが複数エージェントを使うべき理由|年収1.5倍を実現した5つの成功パターン

  • 転職

    【未経験からの転職体験談】営業マンが6ヶ月で転職した具体的なステップ

  • 実務Tips

    【質問するのが怖い】エンジニアの心理的ハードルを乗り越える完全ガイド

キャリア

【フリーランスエンジニアの年収は会社員より高い?】実際の手取り額を比較してみた

2025年8月6日

エンジニアとして働いているあなたは、こんな疑問を抱えていませんか? この記事では、2025年の最新データに基づいて、フリーランスエンジニアと会社員エンジニアの年収を徹底比較します。 業界平均データや実際の事例を交えながら…

プログラミングスクール

【未経験OK】社会人がプログラミングを学ぶなら?スクールのメリットと注意点を解説

2025年6月14日

未経験からエンジニアを目指すのは、不安が多いものです。仕事と両立しながら学べるのか、独学では難しいのか、迷っている方も多いでしょう。 本記事では、社会人向けプログラミングスクールの選び方や学習方法を詳しく解説します。 こ…

転職

【 システムエンジニアの適性とは?】向いている人の5つの特徴と克服方法

2025年7月23日

このような不安を抱えていませんか? システムエンジニアへの転職を考えている方の多くが、適性について悩んでいます。特に、未経験から始める場合は、自分に向いているかどうかが気になるものです。 この記事を書いている僕は、202…

ライフスタイル

【ゴルフは本当に金持ちの趣味?】ゴルフをお得に始めて長く楽しむ方法

2025年8月8日

「ゴルフは金持ちの遊び」というイメージ、まだ根強く残っていませんか? 確かに高級クラブや会員制ゴルフ場を見ると、そう感じるのも当然です。 しかし実際には、工夫次第で手軽に始められるスポーツでもあります。そしてゴルフは年齢…

実務Tips

【質問するのが怖い】エンジニアの心理的ハードルを乗り越える完全ガイド

2025年8月1日

そんな悩みを抱えているエンジニアの方は、決して少なくありません。 特に新人エンジニアや転職したばかりの方にとって、職場での質問は大きなストレスの源となることが多いです。 「忙しい先輩の時間を無駄にしてしまうのではないか」…

税金・節税

【個人事業税とは】フリーランスエンジニアの個人事業税|払う必要があるの?

2025年8月6日

フリーランスエンジニアとして活動を始めたものの、税金周りに不安を感じるという方も多いのではないでしょうか?その中でも「個人事業税」は意外と知られていない税金の一つです。 個人事業税とは? 個人事業税とは、地方税の一種で、…

税金・節税

小規模企業共済の貸付運用で節税&資産形成を実現|賢い活用方法を徹底解説

2025年6月29日

事業資金の調達に悩むフリーランスや中小企業経営者にとって、小規模企業共済の貸付制度は魅力的な選択肢の一つです。 しかし、低金利というメリットだけに注目して安易に利用すると、思わぬ落とし穴にはまってしまう可能性があります。…

転職

【30代からでもOK!】社会人経験を武器に変えるプログラミング転職

2025年8月6日

そんな不安を抱えている30代の方もいると思います。 結論から言えば、今がむしろ最高のタイミングかもしれません。 なぜ今、30代のプログラミング転職がチャンスなのか。 IT業界は今、人材不足に直面していて、30代は20代に…

実務Tips

【エンジニア必見】質問タイミング完全攻略|相手に配慮しながら確実に回答を得る方法

2025年7月9日

質問タイミングで悩むエンジニアは決して少なくありません。 適切なタイミングを見極められずに、相手に迷惑をかけてしまったり、逆に質問を躊躇して学習機会を逃してしまったりと、多くの方が同じような悩みを抱えています。 僕自身も…

キャリア

【SESエンジニア必見】フリーランスとの収入差は本当?マージン率から見る転向の判断基準

2025年8月6日

SESエンジニアとして安定した収入を得ているものの、マージンを取られることに疑問を感じている方も多いはずです。 フリーランスに転向するとしても、収入の不安定性や社会保険の負担、営業活動の手間など、多くの課題に直面する不安…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >
yumion

~フリーランス×エンジニアの「不安・疑問」を解決するリアル情報ブログ~

フリーランスエンジニア(Javaエンジニア)をしています。

会社員(営業マン)を経験したのちに、プログラミングを学びフリーランスエンジニアに転職しました。

自分の経験を踏まえて、エンジニアの仕事・フリーランスの働き方・お金の対策などの情報を発信していきます。

プロフィール詳細

最近の投稿

  • 【実体験】フリーランスの経費計上で失敗しない方法|エンジニア向け実践テクニック

    2025年8月18日
  • 【フリーランスの節税対策まとめ】確定申告で税金を最小限に抑える実践テクニック

    2025年8月1日
  • 【知らないと損!】フリーランスが実践すべき節税裏ワザと失敗回避法

    2025年7月26日
  • 【2025年】フリーランスエンジニアの将来性と収入見通し|AIに負けない戦略とは

    2025年7月18日
  • 【2025年最新】フリーランスエンジニアが複数エージェントを使うべき理由|年収1.5倍を実現した5つの成功パターン

    2025年8月6日
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 フリログ|エンジニア×フリーランス×マネー管理.All Rights Reserved.