MENU

カテゴリー

  • エンジニア仕事術
    • 作業効率化
    • 現場対応力
  • お金・制度活用
    • マネーリテラシー
    • 保険・共済制度
    • 投資・証券
    • 節税・確定申告
  • フリーランスの働き方
    • エージェント活用術
    • フリーランスの始め方
  • ライフスタイルと趣味
    • ガジェット・デスク環境
    • 健康と生活習慣
    • 趣味
  • 副業・キャリア戦略
    • スキルアップ戦略
    • スクール・教材選び
    • プログラミング学習
    • 未経験からの転職

Archive

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年8月

フリログ|エンジニア×働き方×お金の記録

エンジニアの自由とお金を両立するブログ

  • フリーランスの働き方
  • エンジニア仕事術
  • お金・制度活用
  • 副業・キャリア戦略
  • ライフスタイルと趣味
スクール・教材選び

【未経験OK】社会人がプログラミングを学ぶなら?スクールのメリットと注意点を解説

2025年4月22日

未経験からエンジニアを目指すのは、不安が多いものです。仕事と両立しながら学べるのか、独学では難しいのか、迷っている方も多いでしょう。 本記事では、社会人向けプログラミングスクールの選び方や学習方法を詳しく解説します。 こ…

未経験からの転職

【異業種・未経験でも大丈夫!】システムエンジニアに向いている人の共通点とは?

2025年4月22日

未経験や異業種からシステムエンジニアを目指したい方にとって、自分に適性があるのか気になるのは当然です。 その悩みに共感しつつ、このブログ記事では、システムエンジニアに向いている人の特徴や成功するための考え方を分かりやすく…

健康と生活習慣

【健康は人生最大の資産】その理由と未来を守るための3つの習慣

2025年4月22日

人生に大きく影響する要素の一つが「健康」です。 健康はただ体を守るためだけのものではなく、人生における最も重要な資産の一つになります。 先日こんな投稿をしました。 僕自身も体調管理には気をつけています。健康でなければ、休…

趣味

【ゴルフは本当に金持ちの趣味?】ゴルフをお得に始めて長く楽しむ方法

2025年4月22日

「ゴルフは金持ちの遊び」というイメージ、まだ根強く残っていませんか? 確かに高級クラブや会員制ゴルフ場を見ると、そう感じるのも当然です。 しかし実際には、工夫次第で手軽に始められるスポーツでもあります。そしてゴルフは年齢…

現場対応力

【質問するのが怖い】現場で悩むエンジニアが知っておきたい質問の心構え

2025年4月22日

エンジニアの現場での仕事で、直面する壁の一つが「質問する怖さ」です。 「こんなことを聞いたらどう思われるだろう」「自分の無知をさらけ出すのが怖い」という不安を抱えるエンジニアは少なくありません。僕自身も「質問しても大丈夫…

節税・確定申告

【個人事業税とは】フリーランスエンジニアの個人事業税|払う必要があるの?

2025年4月22日

フリーランスエンジニアとして活動を始めたものの、税金周りに不安を感じるという方も多いのではないでしょうか?その中でも「個人事業税」は意外と知られていない税金の一つです。 本記事の内容 個人事業税とは? エンジニアは個人事…

保険・共済制度

【デメリットはある?】小規模企業共済の貸付で失敗しないための有効活用法

2025年4月22日

事業資金の調達方法として注目を集める小規模企業共済の貸付制度。低金利で利用できる魅力的な制度ですが、実際の活用には慎重な判断が必要です。 本記事では、特に見落としがちなデメリットや注意点に焦点を当て、経営判断に役立つ情報…

未経験からの転職

【30代からでもOK!】社会人経験を武器に変えるプログラミング転職

2025年4月22日

そんな不安を抱えている30代の方もいると思います。 結論から言えば、今がむしろ最高のタイミングかもしれません。 なぜ今、30代のプログラミング転職がチャンスなのか。 IT業界は今、人材不足に直面していて、30代は20代に…

現場対応力

【現場で使える】エンジニアの質問恐怖症をなくす質問術と実践ガイド

2025年4月22日

エンジニアとして働く中で、わからないことを質問する場面は避けて通れません。しかし「質問するのが怖い」と感じた経験がある人も多いのではないでしょうか。 本記事の内容 なぜ質問を躊躇してしまうのか 質問上手になるために 【1…

フリーランスの始め方

【SESとフリーランスの違い】年収、働き方、キャリアを考える

2025年4月22日

SESとは「エンジニアを客先に常駐させ、技術力・労働力を提供するサービス」を指します。 SESエンジニアやフリーランスとしての働き方を選ぶには、それぞれの特徴や別の視点を理解することが大切です。 この記事では、SESとフ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >
yumion

2020年からシステムエンジニアに未経験で転職しました。前職はITとは別業界で営業職をしていました。

Javaメインでのシステム開発の仕事をしています。

このブログでは、自身の経験を踏まえて、エンジニアの仕事について・フリーランスの働き方やお金に関する情報を発信しています。

プロフィール詳細

最近の投稿

  • 【未経験からの転職体験談】営業マンが6ヶ月で転職した具体的なステップ

    2025年5月19日
  • 【案件がなくなる?収入は?】フリーランスエンジニアの将来不安と対策

    2025年4月22日
  • 【失敗したくない人向け】在宅ワークを快適にする厳選ガジェット10選

    2025年4月22日
  • 【ゴルフ=お金がかかるは誤解?】コース費用のリアルと節約ポイント

    2025年4月22日
  • 【初心者必見】ゴルフを1万円以内で始める!おすすめグッズ5選&中古クラブの選び方

    2025年4月22日
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 フリログ|エンジニア×働き方×お金の記録.All Rights Reserved.